Tools of kyoshijuku.net(old)

コンピュータは必須アイテムです。

2011年3月下旬に、MacBookProにコンピュータを入れ替えました。しかも、HDをSDDに載せ替えたので快適です。今まで使っていた黒のMacBookは、職場ではもっぱらBootCampでWindowsXPを起動していまましたが、今回はMacOSのみです。
(後日談ですが、結局BootCampでWindows7をインストールしました。校内のPC不足のとばっちりです。)
MacOSとDTPソフトのおかげで、学級通信の作成をはじめとする私の仕事を支えてくれています。

<コンピュータのエピソード>
自分のコンピュータをはじめて購入したのは,昭和62年教員になって初めての夏休みでした。当時の主流だったPC-9801VXというコンピュータを購入しました。
初めての夏休みにコンピュータの講習会があり,そのすばらしさに魅了されて,夏休み中に発注しました。当時は一太郎がVer.3で,FD1枚で動かせていました。Basicなどでプログラムを組んだりしていました。

平成3(1991)年からApple社(当時はApple Computer社)のMacintoshを使い始めました。PowerBook 100という機種をはじめて購入しました。この機種は製造をSONYが担当していたこともあり,かなりコンパクトでとても素晴らしい機種でした。

Androidを使い始めました

iPhone3GSを使い始めて、ちょうど2年。iPhone4Sが2011年10月に発売されましたが、今回はアップグレードではなく、Androidに乗り換えました。
情報の担当者としては、いろいろなものを体験する必要があると思い、携帯とルーターの機能を1台でまかなえるものはないかと検討して決定しました。
実は、iPhoneが外国と同様テザリングができるようになっていれば、全く問題は無いのですが、ソフトバンクは国内でのテザリングを考えていないようなので、更新月ということで更新してしまいました。
iPhoneはiPod touchとしての機能でまだまだ頑張ってくれそうです。

iPadを買っちゃいました。

2010年5月28日(金)日本でのiPad発売の日。32GBのWifiのiPadを購入しました。
iPhoneをもっている人にとって、iPadは絶対に必要なアイテムではないかも知れません。実際購入する前にその辺の使い分けのことを考えました。しかし、実際購入してみてその画面の大きさを見ると、こちらのiPadの方がまさしくコンピュータそのものです。Wifiにした理由は、モバイルルーターを購入していたからです。

iPhoneを買っちゃいました。

なかなかコンピュータを手放せない日々ですが、今度iPhoneを購入しました。(2009年10月)
実際使ってみて、これは携帯電話としても使える情報端末であることを実感しています。月々の支払いを安くしようと現金一括払いで購入しましたが、ちょっとしたノートパソコン1台買えることを考えると、本当にコンピュータそのものです。

A4ノートを使っています。

以前は、バイブルサイズのシステム手帳だけだったけれど、教務主任になった平成19年度からはA4ノートを使用しています。
A3版の広いスペースは、気分だけでも視界が開けた思考ができそうな気にさせます。

現在愛用のノートは、無印良品のA4版のノート(ライトグレー・A4・30枚)。
まだ無印良品のアウトレットが軽井沢にあった頃、1冊○○円で売っていたところを40冊くらい買い占めてしまいました。まだ当分の間使い続けられそうです。当初使っていた黒のノートカバーも無印良品の製品。小物入れについていたファスナーを切って、左右どちらからでもノートがさせるよう工夫し、2冊のノートを綴じていました。カバー自体はちょっと大きめです。
現在は、ページを縦に二つ折り誌、1ページを2段組にして使っています。見開きA3で4段組になります。

現在の2代目のノートカバーは、茶の革製です。なかなかA4版のノートカバーはないので、作ってもらいました。使い込むほどにだんだんと味が出てきました。

使い込んだシステム手帳。

その昔、Be-Palという雑誌の「お気に入りの小物たち」という片岡義男氏のコラムが連載されていた。その記事でイギリス製のfILOFAXというシステム手帳が取り上げられているのを見て、一目惚れ。
まだシステム手帳ブームが到来するかなり前。オーストラリアのシドニーの百貨店で267A$で購入。当時のA$は今より20円くらい高かったけれど、それでも日本で買うよりも10,000円ほど安く買えました。
教員になったときからずっと使い続けていました。このシステム手帳は、私のトレードマークでした。