※※小川教授は,放送大学をすでにご退任されています。※※
※※本ページのロゴは、作成当時のまま使用しております※※
※※サイトはNetCommonsから静的なサイトへ移行しました※※
※※移行前のカウンタは,149,252件でした※※
小川ゼミナールWebページ
Login_Topページは,アカウントとパスワードが必要です.ご不明な点は,管理者にお問い合わせください.
連絡事項(2013年)
修士口述試験反省会兼小川ゼミ同窓会の開催について(公開日:2013/12/26)
修士口述試験反省会兼小川ゼミ同窓会の開催について詳細が決定しました。
ゼミ関係者は、ログインして詳細をご確認下さい。
なお、本件はメーリングリストで連絡をさせていただきます。
2013年度修士論文口頭試問のスケジュール変更について(公開日:2013/11/26)
2013年度修士論文口頭試問のスケジュールが変更となりました
※ゼミ関係者はログイン後,報告者及び査読者を確認できます。
○日時:2014年1月11日(土曜日)
開始時間 13時00分(参加者は12時50分までに集合してください)
○会場:放送大学本部(幕張)西研究棟1階 特別会議室
順 番 論 文 題 目
(1)13:00~13:40 「小中学校の接続を意識したカリキュラム
作成―技術家庭科の授業改善を通して」
(2)13:45~14:25 「学校の組織力向上と教員間のコミュニ
ケーション会議の在り方を中心に」
(3)14:30~15:10 「学力形成に果たす教育課程の役割
―秋田県A市の事例を通して―」
(4)15:15~15:55 「過疎地域における小規模化に対応した
学校の取組に関する研究」
(5)16:00~16:40 「夜間定時制高等学校におけるキャリア
教育に関する研究」
※修士論文の提出期限(12月18日(水))が目前に迫っています。
お身体にご留意のうえ、何とか期限内に提出をされますようにご祈念いたします。
月刊『高校教育』11月号の記事について(公開日:2013/10/16)
学事出版発行の月刊『高校教育』11月号の特集は「教育委員会はいらない!?」です。
特集の冒頭で、小川先生が『中教審における教育委員会制度改革の審議状況』において、審議過程にある三つの改革案を報告されています。
ログインすると、他の論文の執筆者とタイトルを閲覧できます。
平成25年度口述試験について(公開日:2013/09/12)
平成成25年度の修士論文口述試験の日程が以下のとおり決定しましたのでお知らせします。
日時:2014年 1月11日(土) 午前10時半頃〜
会場:放送大学本部・西側研究棟1階・特別会議室
(昨年度と同じ会場です)
※詳細は続報にてご確認ください
サンフランシスコ通信の発行について(公開日:2013/08/18)
小川ゼミを2011年3月に修了された市川さんが、現在アメリカ合衆国カリフォルニア州のサンフランシスコに拠点を移して活躍されています。
このたび、サンフランシスコ通信を発行していただくことになりました。
ログイン後の共有スペースに「サンフランシスコ通信」のメニューがあります。
コメントも書き込めるようになっています。
こちらから閲覧下さい(アカウントとパスワードが必要です)。
研究室紀要(教育行政研究)第4号について(公開日:2013/06/27)
研究室紀要(教育行政研究)第4号の原稿を募集します
研究室紀要第4号の論文募集について掲載しますので,ふるってご投稿下さい。
研究室紀要第4号の原稿投稿の手続き
(1)執筆を希望する方は、論文名(仮題でも構いません)、文字数(概数)等を、
申請を8月20日(火)までに小川教授(ログイン内にアドレスあり)まで行う。
(2)原稿の文字数は、400字原稿用紙で70枚を基本とするが、
論文の内容・性格により編集委員会と相談し決定する。
第一稿を12月25日(水)までに小川教授までメールで送信すること。
(3)編集委員会で査読をして、必要があれば、訂正等の指示を行い、
最終稿を2月末までに提出すること。
※論文は,投稿要領(PDF形式)に従って執筆すること。
◎紀要で取り上げて欲しい書評対象の研究書などがあれば推薦をお願い致します。
また、この本について自分で書評を書いてみたい、という希望も大歓迎です。
Open ForumNo.9 への研究ノート掲載について(公開日:2013/06/01)
Open Forum 第9号に、修了生の小原明恵さんの研究ノートが掲載されています(pp62-63)。
在学生は定価(900円:昨年度より100円上がりました)の2割引で学習センター等にて購入できます。
<お知らせ>
研究紀要第3号の発送作業を行いました。関係者のみなさまには後ほど送付されると思います。
研究紀要第3号の公開について(公開日:2013/04/03)
研究紀要(教育行政研究)第3号の公開について
2012年度末発刊されました研究紀要第3号を公開します。
掲載論文がいろいろな場面で活用されますことを期待します。
上のメニュー「 journal 」リンクから入れます。
平成24年度修士論文口頭試問が行われました(公開日:2013/01/14)
1月13日(日),放送大学本部の西側研究棟1階会議室において平成24年度の修士論文口頭試問が行われました。
発表されたM2の8名のみなさま,大変お疲れ様でした。
なお,会場には来年度の発表を控えたM1の他,OBの参加もありました。
終了後,集合写真を撮り解散しました。
集合写真等は後ほどキャビネット(コミュニティ・スペース)にアップロードします。
あけましておめでとうございます(公開日:2013/01/01)

小川ゼミのみなさまにとって,素晴らしい一年となりますようご祈念いたします。
M2のみなさんは,口頭試問の準備で特にお忙しいかと思いますがもう一息です。